メリー・fmj・クリスマス!(いっき編)
おはようございます! いっきです。 しゅんた連載から1年半。それの前の記事からだと2年ぶりくらいにすらなります。 その間、時間が増えて自分の時間で創作がはかどるかと思いきや、ホームグラウンドたるイキブロ)の更新頻度は、ま […]
おはようございます! いっきです。 しゅんた連載から1年半。それの前の記事からだと2年ぶりくらいにすらなります。 その間、時間が増えて自分の時間で創作がはかどるかと思いきや、ホームグラウンドたるイキブロ)の更新頻度は、ま […]
なつやすみ企画(きかく)しゅんたシリーズ 《しゅんたレンジャー、はるをさがす!》・後編(こうへん) ぜんかいの あらすじ しゅんたは、かみひこうきや せんたいヒーロー(ひいろう)が すきな、しょうがくせい。 いもうとは、 […]
なつやすみ企画(きかく)しゅんたシリーズ 《しゅんたレンジャー、はるをさがす!》・前編(ぜんぺん) ▼ ここから おはなし ▼ 「じゃあな!」 「おう、あしたな!」 がくどうなかまの りょうすけと わかれて、しゅんたが […]
なつやすみ企画(きかく)しゅんたシリーズ 《しゅんたのかみひこうき》・後編(こうへん) ぜんかいの あらすじ しゅんたは かみひこうきのすきな しょうがくせい。 おりかたの ほん も もっているけど、おととい、おとう […]
なつやすみ企画(きかく)しゅんたシリーズ 《しゅんたのかみひこうき》・前編(ぜんぺん) 前書き いっき(@ikkiTime)です。fmjでは半年ちょっと、お休みをいただいておりました。(お久しぶりです。) その間に、fm […]
おはようございます! 月曜の担当、いっき(@ikkiTime)です。 私も、ではありますが、私の子供たちも運動や身体技能は、必ずしも得意な方ではありません。 なので、公園などでそういう技術を教えようと思うと、「はじめの一 […]
2015年の2学期に書いてきてみた、“ささいな悩みシリーズ”。 このコンセプトを考えたのには、いくつか理由があります。1つは、 「見える意見の数を増やすことで、『みんなの“だいたい”感覚』を復活させる」 引用元:真ん中を […]
この「小さな悩みシリーズ」はここまで子供相手のことを書いてきました。 じゃあ、妻さんに対してだったら、何かあるだろうか。 我が愛すべき妻さんに。 小さいけれども、モヤること。 うーん。あ、あることはあるかな? 大人テレビ […]
子育てをしていると、同じ小学校や保育園に通う保護者の方から、 「ああ、(うちの子は)1人で勝手に公園に行って遊んでます」「もう、コンビニまで買い物やお使いに行ってます」 なんて話を聞くことがあります。 そういう話を聞いた […]
子育てあるある9連発! おはようございます。 月曜日担当、いっき(@ikkiTime)です。 今週は、『シリーズ』を一回休みして、軽い読み物を書いてみようと思います 子どもを育てていると、子どもがどこからか仕入れたおもし […]
子供のころ、親に言われていやだったフレーズとか、ドラマを見ていて嫌いだったセリフとか、「自分が親なら、つまり大人になっても、こんなこと子供に言わないようにするぞ」と思っていた言葉が私の場合、あれこれあったりするわけです。 […]
別に、親が子供と一緒に遊んであげなきゃならない、なんて法はないのだけど。 きょうだいの学年が違ってたり、その日一緒に遊べる友達がいなかったりすると、ちょっと考えるよね。 おはようございます。 月曜日担当、いっき(@ikk […]