こどもテレビの秋【いっき2】
子供のための子供番組、といいつつ、ついつい私も一緒になってストーリーを追ってしまいます。 おはようございます。 今日は月曜日ですが、いっき(@ikkiTime)です。普段は水曜日の担当。で、イキブロというブログもやってい […]
子供のための子供番組、といいつつ、ついつい私も一緒になってストーリーを追ってしまいます。 おはようございます。 今日は月曜日ですが、いっき(@ikkiTime)です。普段は水曜日の担当。で、イキブロというブログもやってい […]
皆様、ごきげんいかがですか。さいたか(@sai_taka)です! FMJも、新たなシーズンがスタートしています。 私も、3週間に一度、金曜日に登場します。 どうぞよろしくお願いします。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ […]
夏休みが終わり、二学期が来た。 おはようございます。 2学期も引き続き水曜の担当、いっき(@ikkiTime)です。イキブロというブログもやっています。 今日は、そんな2学期の始まりに際しての、家族エピソードを2つほど。 […]
2学期制の怪 ほっほい! こんにちは,ドクターなお♪です。 毎日の育児に家事に,それにお仕事していらっしゃる方も,お疲れさまです♪ 夏休みも明け,通常モードに戻ったファミリーマネジメントジャーナルですが,引き続き3週間に […]
こんにちは、養生と手帳とライフログの蓮花(れんか)です。今月から、3週に一度、金曜日の担当になりました。他のメンバー共々、よろしくお願いします。 秋は養生の季節 養生は年中無休ですが、秋は特に大事な養生タスクが目白押しで […]
はいさい。アキヅキダイスケです(この書き出しは何か他によいパターンは無いかと模索中。自分、沖縄に関係ないし、、、)。 夏の終わりになると性欲が高まります。秋になると人肌に触れたくなり、冬になると裸で抱きあいたくなります。 […]
ブログ「はれときどきくもりZ」の小説家ブロガーとし(@toshi586014)です。 キラキラ育児 わたしは育児を楽しんでいます。 自分で言うのもなんですが、『キラキラ育児』とい […]
学習の秋 今までやっていたはずの「仕組み化」や「ルーティーンにすること」の意味がより実感が伴ってきました。 「考えることは『疲れる』から、考えなくてもいいようにパターンをつくっておく。」 「本当に時間をかけて考えてほうが […]
photo credit: Poul-Werner via photopin cc 今週一週間、ナカシンWeekとして夏休み明けの二週目を担当させて頂きました。 9月に入り、風は涼しく、寝苦しい夜も殆どなくなりました。( […]
以前、こちらの記事でも書きましたが、子供の成長記録は全てEvernoteに保存しています。 初めて歩いた日、初めての言葉、大変だった時の苦労や、節目節目のイベント。 子供の成長とともに積み重ねられ変わっていく家族の記憶が […]
長男のトイレ問題が、最近になってやっと(ほぼ)解決しました。 この件については、一年半前にこんな記事を書いていましたね。 トイレトレーニングと子供の世界 | ファミリーマネジメントジャーナル 要は、自宅のトイレ以外でオシ […]
photo credit: demandaj via photopin cc 子供って本当にiPhoneやiPadのゲームが好きですね。 そういう私も中毒性の高いゲームにはたまにハマります。でも、やはり時間を無駄にしてい […]